代表的な補助金①|IT導入補助金
中小企業のデジタル化を後押しする代表格が「IT導入補助金」です。
業務効率化、生産性向上、顧客対応力の強化など、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の第一歩を支援する国の制度です。
概要と目的
この補助金は、ソフトウェアやクラウドサービス、ハードウェア(PC・タブレット等 ※一部の場合)などのITツール導入に対して、費用の一部を国が支援してくれるものです。
- 補助率:1/2〜2/3(類型により異なる)
- 補助額:最大450万円程度
- 主な対象:中小企業、小規模事業者、個人事業主 等
活用のポイント
・「登録されたITベンダー(IT導入支援事業者)」から提案されたツールのみが対象です。
・単なる機能導入ではなく、課題の明確化・改善の道筋が求められます。
・申請書は「自社の強み」「改善インパクト」「将来の成長性」を文章で伝える構成です。
官民連携での活用例
・自治体が進める商店街活性化プロジェクトにおいて、地元事業者へPOSシステムを導入する際、IT導入補助金を活用。
・地域のDXモデル事業として、小規模事業者のオンライン予約・決済導入を一括支援。
こうした形で、IT導入補助金は「地域全体のDX基盤構築」にもつながります。
まとめ
✔ 自社の課題を明確にしたうえで、最適なITツールを選ぶことが成功の鍵です。
✔ 専門のIT導入支援事業者とタッグを組むことで、申請から導入までの流れもスムーズになります。
✔ 官民連携の視点を加えることで、地域のデジタル化支援にも貢献可能です。
(ご質問・お問い合わせは以下からご遠慮なく下さいませ)
行政ナビ
官民連携のエキスパート集団・ Oneness Link株式会社(代表取締役:砂川章雄) では、企業と行政をつなぐ専門的なサポートを提供致します。
#IT導入補助金 #DX支援 #補助金活用 #官民連携 #自治体DX