COLUMN コラム

自治体向け新規事業の市場調査の仕方

自治体向け新規事業の市場調査の仕方

 

自治体向け新規事業の市場調査の仕方

 

自治体向け市場調査の新常識!~国と世間をダブルで読む~

🏛 自治体向け新規事業を生み出すには、まず市場の流れをつかむべし!

そのために必要なのは2つの視点――

【国の動き】
・総務省、環境省、厚労省、こども家庭庁など、中央官庁の政策動向に注目!
・国策に沿ったテーマ(例:DX推進、脱炭素、ヤングケアラー支援、地域共生社会)は自治体にも確実に波及します。
・特に「○○基本方針」「骨太の方針」「概算要求」などは必読!
・例:こどもまんなか社会→子育て世帯応援事業が全国で加速

【世間のトレンド】
・DX、メタバース、生成AI、リスキリング、孤独・孤立、空き家活用…
・民間の課題意識やトレンドを“行政ニーズ”に翻訳する視点が重要です。
・実証実験やパイロット事業としての切り口も効果的!

【先進事例リサーチ】
・同じテーマで過去に採択された自治体事業はないか?
・国や県のモデル事業に採用された先行事例を調べて、自社提案のロジックに厚みを加えましょう。

【過去資料を読み込む】
・報道発表資料、行政計画、パブリックコメント、審議会の議事録などに「ヒントの種」が眠っています。
・どんな政策がいつ打たれたのか?
・それに対する地域の反応はどうだったか?
・そこでの残課題はあるか?それを踏まえた今後の方向性はどうなのか?
→ こうした文脈を踏まえると、“刺さる提案”が生まれます。

🔍 ポイントは「1つの自治体だけじゃなく、他にも展開できるテーマを選ぶ」こと!
汎用性・スケーラビリティが高いほど、行政も手を取りやすくなります。

「自分たちが提案することで、自治体が未来を拓ける!」
そんな気概を持って市場調査に臨みましょう💡

 

ポイント整理
1️⃣ 社会課題は「官」の現場に山ほど眠っている!
2️⃣ 政策の流れ・行政課題・先進事例を3点セットで調べる!
3️⃣ トレンドは民間にあり!翻訳して行政向けに!
4️⃣ 長期視点で「ブルーオーシャン」を切り拓く!

 


(ご質問・お問い合わせは以下からご遠慮なく下さいませ)




行政ナビ
官民連携のエキスパート集団・ Oneness Link株式会社(代表取締役:砂川章雄) では、企業と行政をつなぐ専門的なサポートを提供致します。

#自治体ビジネス #市場調査 #官民連携 #政策トレンド #DX推進

CONTACT
お問い合わせ

Oneness Linkについてのご意見・ご要望や、
事業に関するご相談など、お気軽にお問い合わせくださいませ。